略
●第3位:教師(男子)/公務員(女子)
3位には、男子高生では「教師・教員・大学教授」、女子高生では「国家公務員・地方公務員」がランクイン。
男子高生の「教師・教員・大学教授」は、ランキングでは同率2位でのランクインですが、こちらでは便宜上3位としています。調査の中で寄せられた声には、「バスケットボールをずっとやっていて、中学生に指導したい」というものや「新しい考えを持つ可能性を秘めた未来を生きる人を育て上げ、この国を変えたい」という大きな理想を持つ男子高生もいたそうです。
女子高生の「国家公務員・地方公務員」は、図書館の司書や社会福祉士などの福祉職も含まれています。寄せられた声には「地域に貢献したいから」「図書館司書を目指しているから」といったものがあったほか最も多かった理由は、やはり「安定しているから」というものだったようです。
●第2位:SE・プログラマー(男子)/教師(女子)
2位にランクインしたのは、男子高生では「システムエンジニア・プログラマー」、女子高生では「教師・教員・大学教授」。
男子高生の「システムエンジニア・プログラマー」は先述の通り、同率2位でのランクイン。その理由は、「小さい頃からゲームが好きで、自分で面白いゲームを作りたいと思ったから」といったものから、今後のことを見据えた「AIの時代が来るので」という未来志向の男子高生もいたそうです。
女子高生の「教師・教員・大学教授」と答えた理由には、「お世話になった先生がいて、その人みたいになりたい」という自分が教わった先生に影響を受けた生徒が多かったそうです。ほかにも「教えることが好き」という理由や「子どもが好き」という声が多かったようですね。
●第1位:公務員(男子)/看護師(女子)
そして1位となったのは、男子高生では「国家公務員・地方公務員」、女子高生では「看護師」でした。
男子高生の「国家公務員・地方公務員」を選んだ理由には、やはり女子高生と同じく「安定した給料が手に入るから」という声があったそうですが、中には「日本をより良い国にする法整備に携わりたい」と志の高い理由もあったようです。
一方、女子高生の「看護師」は「人と関わること、人を助ける仕事をしたい」といった、「人助けをしたい」「人の役に立ちたい」という声が多かったとのこと。また、「母親や叔母が看護師だったから」「看護師さんに優しくしてもらったから」といった理由も見受けられたようです。
ここまで、男子・女子高校生の「なりたい職業」のTOP3を紹介してきました。
ランキングを全体的に見ると、看護師や教師、公務員、保育士、医師など“国家資格”が必要な職業が多くランクインする結果となりました。世間一般的に経済への不安がぬぐえない中、やはり資格を取得して安定した職業を得るということに、人気が集まっているのかもしれませんね。
(出典元:LINEリサーチ)
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2391f75f2e043e24e5fb0949790c6abed3d68b
★1 2020/09/03(木) 14:19:43.95
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599201124/
引用元: ・【社会】男子・女子高校生が「なりたい職業」ランキングTOP3! 看護師や国家公務員など安定した職業が人気 ★3 [首都圏の虎★]
ただし、東京以外の地で就職したい
日本の若者は生活保護受給者を目指す。
日本が韓国に負けるわけだww
理想はこうでも、実際にはキャバ嬢になったりする
底辺高校で聞いたのか?
ワシはピチピチギャルになりたいのぅ
そんな職業はない。
ダーマ神殿
DQ3のダーマ神殿にいた爺さんだっけ?
これすき
スクエニはそろそろDQに職業ぴちぴちギャルを追加すべき
もちろんジジイでも転職可で
猫tuberとか凄いいるし、あれでかなりの金額が動いていると思うけど
このままだと人間の搾取だよね、猫に還元できないのかしらね
職場がたくさん選べるでしょ
アホなん?
平均割る2だ!
トヨタとか電通とかソフトバンクですね?
一応してるじゃん。
君も公務員に恨み辛み持つ必要のないぐらいの企業で働けるといいね。
お金は保証されているブラックだから
youtuberとか言われるより1億倍ましよね
業務内容が過酷なのとブラックなのは違うと常々思うのだけどね
仮に看護師の給与が年収200万円だったらブラックですわ
?
ブラックという表現は成果を出せない無能が編み出しただけだよw
実力があるなら仕組み作って簡単に稼げるだろw
日本のオワコンっぷりぱねーな。
逆
一般企業がダメ過ぎて、公務員が相対的に良く見えるだけ
その証拠にバブルのときは誰も公務員にならなかった
だからオワコンなんじゃん
日本の公務員の給与水準は高いんだがな
給与を下げろとまでは言わんが、公務員は何も生まんから、優秀な奴から順に公務員になるのは国が廃れることになる
産休育休つけ放題だからな
しかも仕事の穴は非常勤で埋めてくれるしw
中国は廃れてるか?
バブルの時も公務員は
人気あり
1973年以降、身分安定、給与相対的に高い点で
人気がある
政府どうにかしろよw
もはや民間より高給までついてくるもんね