日本の人口は、2008(平成20)年をピークに減少を続けています。
2019年の1年間に誕生した新生児は約86万人。1899(明治32)年に統計を開始して以来、最少を記録しました。合計特殊出生率も1.36となり、減少傾向は変わりません
日本の人口が減少トレンドに突入してから10年以上が経過。その間、政府や地方自治体は高校無償化・医療費助成・保育所の増設など家庭への負担軽減を進めて、少子化対策としてきました。しかし、それらの対策が抜本的な少子化解消にはつながっていません。
3~4年前に深刻化した待機児童問題も完全に解消されたとは言い難く、これらも少子化の遠因とされています。
日本全体が人口減少へと突き進んでいますが、いまだに東京都は人口増を続けています。
そして、このほど東京都の人口が1400万人を突破し、過去最高になることが発表されました。
こうしたことから「東京都一極集中」が加速していることがわかります。しかし、今に始まった現象ではありません。
高度経済成長期には東京の過密が問題視され、工場をはじめとした企業、大学などを地方に分散することが取り組まれました。
東京一極集中を緩和する措置が講じられたものの、2000年前後から再び都心回帰の傾向が強まります。
都心回帰によって、再び東京一極集中が加速していきますが、その象徴ともいえるのが江東区です。
昭和末期まで江東区は順調に人口が増え、40万人に迫りました。しかし、その後は減少に転じ、1997(平成9)年には約36万8000人となっています。
ところが、江東区の人口はここから再び増加に転じます。2003年には大台の40万人を突破し、2016年には人口50万人の壁もクリア。その後も増加を続け、2020年には約52万人に到達しています。
江東区の人口が急激に増えた要因のひとつは、再開発によって林立するようになったタワーマンションです。東京湾に面した江東区は、その立地特性を生かして大規模工場が林立するエリアでした。
しかし、時代とともに大規模工場は郊外へ移転。広大な跡地に、タワーマンションが次々と建てられていきました。
タワーマンションが1棟完成すると、そこには1000人前後の住民が住みます。単純計算すれば、タワーマンション10棟で1万人の人口が流入することになるのです。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/61523739b655a9ffba2832e0c739c73d654c0d44?page=1
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200613-00010001-metro-000-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200613-00010001-metro-001-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200613-00010001-metro-002-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200613-00010001-metro-003-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200613-00010001-metro-004-3-view.jpg
引用元: ・なぜ東京「一極集中」を避けなければいけないのか 人口1400万人突破を契機に考える [首都圏の虎★]
有事での攻撃目標が
一点に絞られてしまうのが
最悪のデメリット
目標は分散させられるだけ
分散させておいた方が有利
地方に仕事ないじゃないか?
地方は昔ながらの農家か漁師、地元の名士じゃないとダメ。
縁故採用爆発してるからな
マジで腐りきってるから
そこから見直せ
これだけの人が移住したら、軽くなって地震起きそうだな
割とマジで
首都機能や省庁を分散できないなら
税制で高低をつけて
分散を誘導するしかない
田舎のミーハーな見栄っ張りの集まり
世界的には、不動産業界が一番という「井の中の蛙」感
満載の僻地化まっしぐらだから。
都会人が「田舎は役場と農協だけでしょw」と失笑するよ
うな感じで、世界から「東京は不動産だけでしょw」とね。
カッペどもは魅力ある街作りをしてから文句を言え
おまえらと小池都政のどこに一極集中緩和策があったよ?この4年間。言うだけだろ。
あ ほ く さ
東京大震災は年内か10年後か
さいたまを副々都心にすべきかもな
所沢、大宮あたりまで東京でもいいかもね
20世紀の終わり頃までは業務核都市とかいう枠組みで分散させようとしていたんだよな
バブル崩壊後に>>93のような事を言い出して
都心部の容積率の緩和や大型再開発で逆に過密化を推し進めてしまった
今回のコロナで分かっただろ
一極集中だと嘘が国内にまかり通る
タワマン作らせなきゃいいじゃん。馬鹿なの?
昔は東京じゃないとって言うことがけっこうあったけど、今はほとんどないだろ
わざわざ東京に住む必要性がない
地方のほうが快適
結局は官僚利権に政治家利権
娯楽、イベント関連は東京が圧倒的だからね
大都市かつ広いんで選択肢が多い
若い人なら東京に来たがるよ
言うて東京の人口増加数の約1/3は外国人なんだけどな
かっぺ(日本人)だけで増えていると思ってるアホおるん?
じゃあ、お前明日から島根な
集めてないよ
勝手に来るんだよ
上の記事を読んだら大量のタワーマンションを建てて呼び寄せているって書いてあるじゃん
勝手に来ているなんて理屈はありえん
勝手に来るからマンションが建つんだよ
誰もこねえのにマンション建てる馬鹿はいねえよ
トンキンに残された成長産業はITと不動産業のみ
他は全て壊滅状態ですね
建てなきゃこねえよ。
都心以外は地権者が強いから建たないとも言うが
容積率緩和とか集めるために色々やってるよ
来なくさせるためにコロナ蔓延さけたほうが良いかもな
つーか2年で100万人近く増えるっておかしいわ
日本のGDPの2割だそうだよ。確かにヤバイ。
2割の根拠ってなんなんだろ?
今回のコロナ自粛騒動で明らかになったが「東京本社」というのは名ばかり本社で実質的な本社はどこも地方にある
だが納税は本社のある東京都
本当は東京都なんて無くなってもそれほど困らないのでは?GDPに関しては
なお経済が衰退している模様
米国、中国、カナダ、ドイツ、大国の首都は皆政治用に用意された都市が首都だ。
福島県、山口県、三重県がそれに近いな