荒波を乗り越えて
2021.02.19 試乗記
いろいろあった日産だが、新型「ノート」の出来栄えをみると完全復活が近いようだ。第2世代へと移行した電動パワートレイン「e-POWER」やマップデータとの連携機能を備えた運転支援システム「プロパイロット」の仕上がり具合を報告する。
(略)
加速よりもっと変わったのが減速のフィールである。先代ノートは“ワンペダルドライブ”を掲げていて、発進から停止までアクセルペダルのオンオフだけで操作できることを強調していた。新型ではこれを推奨していない。というより、できないのだ。クリープ機能を付けたので、アクセルオフだけでは完全には停止しない。駐車時などにはクリープがないと不便であり、要望が多かったのだろう。
「ノーマル」「エコ」「スポーツ」の3種類のドライブモードが用意されている。「エコ」「ノーマル」「スポーツ」の順番が一般的だが、あえてこの並びにしたのはエコがデフォルトであるということを示しているわけだ。エコモードではノーマルに比べてアクセルオフ時の減速力が強くなる。それでもかなりマイルドな設定で、先代モデルで鍛えた停止線にピッタリ止まるというスキルは使えない。
(略)
https://www.webcg.net/articles/-/44090
WLTCモードの燃費値は28.4km/リッター。354km余りをドライブした今回は満タン法、車載燃費計計測値ともに19.9km/リッターを記録した。
★1 :2021/02/22(月) 11:49:04.93
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613962144/
引用元: ・【車】新型「日産ノート」で354km走行 実燃費19.9km/Lを記録! ★2 [雷★]
フィットみたいで
かっこよくなったよね
実燃費って何やw
実際走ってみて消費したガソリンで割る
記事見たら郊外走っとるやんw
WLTCって街乗りやぞ
フィットの1.5CVTでも郊外なら
リッター22キロくらい普通に走る
>WLTCモードの燃費値は28.4km/リッター。354km余りをドライブした今回は満タン法、車載燃費計計測値ともに19.9km/リッターを記録した。
普通のガソリン車なみの燃費のような気がするのですが・・・・俺のガソリンヤリス4WDでも実燃費は18km/リッター以上いくで
低っ‼
せめて両方倍走るようになってからまた来てね
暖房点けたら何キロ走れるんだ?
数年後アップルカー作ってる運命だなこれ
やたらとネットで賞賛してバカ売れアピールしてるが、ビミョー過ぎるだろ。
ダメダメじゃん
俺の商用ハイブリッド20km以上走ってるけど?
でもお高いんでしょ?
意味無いじゃん。
今の新型でこんな燃費はダメだろ
5年前に買ったホンダのハイブリッドでも
オレが乗ってると15キロ/Lくらいは走るぞ
今なら25キロくらいは行かないと
でもこれでバッテリーが劣化すりゃもっと燃費が落ちるってことだよね