枝野さんと私の対談は最初から最後まで噛み合っていない。
立憲民主党を積極的に支持したい私と、奇をてらったことをしたくない枝野さん。私は政治のプレー経験がないから、
理想論をぶつけすぎたのかもしれない。でも、やはり私のような無党派層って結構多いと思うから、
立憲民主党や枝野さんの声は私たちには届いていませんよ、というのをうまく伝えて気づいてほしかった。
そして、少しでも枝野さんのコミュニケーションを変えてもらい、強い野党になってほしかった。それに失敗した。
正直、どちらが正しいのかはわからない。できないことは言わないというような枝野さんの姿勢はある意味真摯なのかもしれないし、
ビラをくばり、地元で頑張り続けること、個人が信頼をとり続けることが大事で、変な期待値をあげすぎないというのも分かる。
現に立憲民主党は、国民民主党の議員と一部合流したことで国会での議員の数を増やしたし、
選挙で野党票が割れることも防げるから、次の選挙では増加する可能性が高いだろう。
でも、本当に本当に、ただ、よりマシなものを選びつづければ、この国はよくなるのだろうか。。。
■国民は、意外としっかりと見ている
対談への反省とは裏腹に、記事はよく読まれた。まず、Yahooニュースで4500件もコメントがついた。
枝野さんは、国民の多くは、選挙期間中しか野党には興味をもってくれないと言っていたが、そうではないことが示されたのではないか。
Yahooニューストップのコメントには、2万9千ものいいねがついている。その他にも、たくさんのコメントがついた。
<<質問に対して、すべて「自分達が悪いんじゃない、周囲が悪い」と答えてる部分に、
立民が全く支持されない理由が凝縮されていると思いますけど。>>
<<「民主党復活に至るのは簡単な話だよ。自民党のスキャンダル探しや揚げ足取りに終始するのではなく、
自民党を上回る内容の政策や対策を国会の場で提唱すればいいだけ。
リベラルが今、やっている事は自民党の足を引っ張ろうとしているだけ。それでは民心に対する訴求力は低い。>>
■「野党は反対ばかり」は本当?
対談で私は、野党は批判ばかりしている(反自民・反安倍・反菅を言っているイメージが強い)から
選挙で入れたくない人も多いのではないかと聞いた。
すると、「大手メディアの責任が大きい」と話した。一部を切り取って反対ばかりしている印象をもたらしていると。
そして、私が、
「安倍政権で失策が続き、菅さんも学術会議をはじめ信頼を落とし支持率が下がる中、
立憲民主党はもっと国民に嫌われているのではないですか?」と聞いたら、
「安倍さんのプロパガンダが非常にうまかったから、それに乗っかってしまった。
国民の期待に応えようとしすぎて真新しいことをやったのが希望の党騒動だ」と。話した。
また批判か。。と思ってしまった。そして、枝野さんは、こうも言った。
「僕は途中からだめだと、もっと地に足つけてやりましょうと。立憲民主党はいろいろ言われながらも顔ぶれも変わらずにやっている。
変わらないことが信頼につながる」。そして、自分たちを振り返り「実はこの3年間、正しかったでしょう」と評していた。
そうか。それが溝か。
私は立憲民主党を評価していない。支持率が高くなく、(2021年1月の共同通信の世論調査では7.8%)このままでは強い野党にはなれないからだ。
でも、枝野さんは地に足をつけていることを評価している。消去法を返した結果の政権交代って本当にいいものなのだろうか。
>>2に続く
引用元: ・【芸能】たかまつなな「立憲は国民に嫌われてる?」枝野「安倍さんの宣伝が非常にうまかったから」たかまつ「また批判か。。と思った」 [live★]
好感度も人気もなかった一発屋にもなれない廃れ芸人だったのに
上から目線で世間を煽っているのが一番のギャグでしたの巻
民主党政権だけは絶対に許さないから
>立憲民主党を積極的に支持したい私と、~やはり私のような無党派層って結構多いと思うから
立憲民主党を支持したいなら無党派層じゃないし、一般人は逆に支持したくないから。
>リベラルが今、
そもそもフルアーマーは自称「保守」なんだが?
民主党の悪手
1消費税と社会保険料の増税、デフレ推進
2通貨発行の禁止。金融引き締め、デフレ推進。
3外国人参政権、人権擁護法(外国人への反ヘイトならびに日本人へのヘイト法)。移民、難民、外国人輸入。
こいつよりは吉木誉絵の方が政治勉強してる
すごく読みやすかった。
才能あり。
次の選挙で立民の議席が増えるとかありえない
>立憲は国民に嫌われてる?
え?やっと気づいたの?
私は立憲民主党を評価していない。支持率が高くなく、このままでは強い野党にはなれないからだ。
日本人らしい考え方だな
皆んながいいと言えばお前もいいと言うのか
>「大手メディアの責任が大きい」
大手メディアに取り上げてもらうために国会でアホなパフォーマンスしてるのは自分達じゃんwww
> 民主党復活に至るのは簡単な話だよ。自民党のスキャンダル探しや揚げ足取りに終始するのではなく、
面白いのは、立憲民主党のサポーターもこれやってんだよね
他人の批判、避難、あら探しばかり
党勢が伸びないのは、はっきり言ってサポーターの質が低いせいもあるよ
積極的に支持したい理由は?
立憲じゃなくて
左翼そのものが嫌われてんだよ
いいかげん理解しろ