午前0時過ぎ、富士市天間のアクア富士天間工場で、「同僚が血を流して倒れている」と消防に通報がありました。男性は病院に運ばれましたが、間もなく死亡が確認されました。
死亡したのは富士宮市東町の派遣社員、勝亦光秀さん(67)です。 警察によりますと、勝亦さんは1人でウォーターサーバー用のペットボトルを入れる段ボールの仕分け作業をしていたということです。
同僚が無線で呼び掛けても返事がなかったことから、確認すると段ボールをつかむロボットアームとベルトコンベヤーの間に頭が挟まれた状態だったということです。 警察が詳しい事故の原因を調べています
11/24(火) 4:28配信 記事元 静岡朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f0ccc12682f4f3e496b8034ecc29cae35db11c6
引用元: ・【死亡事故】ロボットアームとベルトコンベヤーに頭を挟まれ、男性作業員が死亡 静岡・富士市のミネラルウォーター工場[11/24] [右大臣・大ちゃん之弼★]
そもそも安全な設計や運用になってないんじゃないか?
安全装置なければ売れない、事故が起きたら経営者や管理職の責任を問うようにしていかないといけないんじゃないの?
規制緩和・構造改革路線・新自由主義。
後は解るよな?
危険で使い捨ての上安い
そんなことよりアラセブ派遣社員なんてのが世に蔓延っている事自体が異常過ぎて気に成る。。
ぶつかったら即停止する協働ロボットってのもあるけど
今の所は速度が遅くて、重いものを運べない
ロボットの稼働範囲に入ると自動停止しなかったんかい...
勝亦光秀味ウォーター新発売!
忘れないでー、バナの泉~♪
安全対策がどうなっていたか気になるところだがアホって普通の人の想像をはるかに超える異常な行動をすることあるから安全活動は無限に続く