全ての世代で「高い」が最も多く、40代は77%が「高い」と答え、「妥当」は18%にとどまった。一方、70歳以上では「高い」が45%と、他の年代と比べると低めで、「妥当だ」が42%だった。
NHKは、総務省の有識者会議で、テレビなどを設置した時の届け出義務化を要望した。この届け出義務化には「反対」が63%に上り、「賛成」は24%だった。50代以下は、7割超が反対で、特に40代の76%が反対だった。70歳以上でも反対42%が、賛成35%を上回った。
朝日新聞 2020/11/16 19:57
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCJ62HTNCJUZPS003.html
引用元: ・【朝日世論調査】NHK受信料「高い」が63% [蚤の市★]
残りの37%はみかじめ料払ってないのか。
残り37%は「無着ちゅう高い」じゃないのか?
値段はそのままでいいから
スクランブル導入してくれ
受信料金は幾らでもいい。
スクランブル化すればいい、即解約するから。
まあ受信料月額100円だったら払ってもいいかもしれない。
それでも、一千万世帯あれば120億円入るんだから十分、ニュースと災害情報は出来るはず。
選挙の放送は国から適正な放送料金を払ってもらえばいい。
出来るだろ。
受信料でさらに有料コンテンツつくって大儲けしてんなよ
受信料の半分が徴収費用で消えるってフザケテルだろ
なにより余った金の使い道おかしすぎだろ
国民が頼んでもない8kとか開発してさらなる負担強いるのおかしすぎだろ
NHKを批判する政治家は殆どいない
献金しまくってるんだろ
高いと言うか不要
妥当または安いと思う人が37%もいるとかすげぇと思ったら老い先短い老人だった
むしろ受信料値上げしてほしい
年間10万くらいが妥当
そしたらみんな目が覚めてテレビ捨てる
年会費500円とかなら払うよ
ニュースとドキュメンタリーは観るから
アニメとドラマに金掛け過ぎ
特に民放と相乗りアニメとか要らんだろ
そう、いらない。
これな
【予算規模の比較】
海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円
NHK(連結) 7547億7700万円←←←←←←←←←←←←←←←←←
日テレ 509億円
フジ 118億円
TBS 33億円
テレ朝 155億円
【建設費の比較】
東京スカイツリー 650億円
新国立競技場 1490億円
ユニバーサルスタジオジャパン 2150億円
新国立競技場(ザハ案) 2520億円
NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
【参考:世界の建設費ランキング 】
1位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ 1兆5000億円
2位 マリーナベイ・サンズ 5500億円
3位 アップル・パーク 約5000億円
4位 リゾート・ワールド・セントーサ 4930億円
5位 ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス 3900億円
6位 ワールドトレードセンター 3800億円
7位 NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←
【平均年収の比較】
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送←←←←←←←←←←←←←←←
払わない奴らによって年間2000億無駄にされてる件は?
10年で2兆円だよ
払ったところで浮いた分はそいつらの懐に入るだけ
阿呆らしい誰が払うか
払わない人たちに問題は無い
海保にもっと予算つけろや
NHKおかしいだろ
職員の年収1800万円は伊達じゃねーな
公共放送奈良余計職員の年収は国家公務員並みにしろ
公共放送なら外国人社員は首にしろ
自民党、安倍晋三が私物化して国民統制用のプロパガンダメディアとなった。
年間にスカイツリー11個も作れる予算があるのかよ。
CNNの給料が安すぎて笑う。